見浦 大耕 (プロフィール)
1966年愛知県尾張旭市にある臨済宗洞光院の跡継ぎとして生まれる。中学校の3年間、飛騨の名刹禅昌寺において小僧生活を送る。花園大学卒業後、京都にある大本山相国寺専門道場にて禅の修業をし、その後洞光院副住職に就任、10年間務めたのち 平成12年洞光院第17代住職に就任する。また、平成19年に自ら直腸癌摘出手術を受けた折、ガン難民コーディネーター藤野邦夫氏と出会い、免疫力の高め方等その教えを広める。
2012.11.28 更新
愛日地区PTA指導者研修会の講師として豊明市文化会館へいってまいりました。
箸の持てない子供たちが多い事から、その教え方をレクチャーしているところです。…
続きを読む >>
2012.11.24 更新
洞光院では毎年お伊勢さんへ、お札を受けにまいります。
しかし今年は3連休の中日ともあって、すごい人でした。…
続きを読む >>
2012.11.08 更新
洞光院のお墓の横の雑木林の土の中にオオスズメバチが巣を作りました。
大変に危険ですので、知り合いの大工さんがスズメバチの巣取り名人を紹介して
下さいましたので、取って頂きました。
蜂の子は珍味だそうです、まだ食べてはいませんが。
…
続きを読む >>